こんがりマシマロ丼

蕩けて胃もたれ

【ネタバレ有】ホルガは異常なカルト村なのか?【ミッドサマー感想・考察】

ディレクターズカット版を観てからあまりに緻密に作り込まれたこの映画への愛が止まらないんですよね、どうしましょうね。

 

あらすじは前回の記事をご参考くださいまし。(ネタバレ有です)

mplv.hatenadiary.com

 

ディレクターズカット版の内容込みのネタバレマシマシで展開していく予定なのでまだ本編をご覧になられていない方で、本作の内容を知りたくない方・結末を知りたくない方は閲覧をお控えくださいませ。

 

続きを読む

【あらすじネタバレ有】ケルト宗教?カルト教団?【ミッドサマー・ディレクターズカット版】

2月21日公開のミッドサマーを観て参りました。

ちなみに、ディレクターズカット版も観てきました。

 

正直あと何回か観直してきちんとすべての伏線を味わいたいところですが、そうするためには多くを学ばないといけないので取り急ぎ感想や考察を記憶に新しいうちにここにしたためようと思います。

 

標記の通りネタバレを含みますので、予告編以上の内容や結末を知りたくない方は閲覧をお控えくださいませ。

 

2020.03.14 追記

考察書きました↓

mplv.hatenadiary.com

続きを読む

ジョーカーはイエス・キリストなのか?

なんだか突拍子のないタイトルになってしまいました。

 

ジョーカー、2回目行ってきました。そして改めて注視していろいろ思ったことを雑多に書きます。あと気になったことも。

 

ネタバレを容赦なく含むので続きを読むシステムに。

 

全体的な感想とかその辺のものは一つ前の記事で書いているのでよかったらそちらもよろしくお願いします。

承認欲求から自己顕示欲へ、アーサーからジョーカーへ - こんがりマシマロ丼

 

続きを読む

承認欲求から自己顕示欲へ、アーサーからジョーカーへ

10月4日公開、ジョーカー(原題:Joker)を鑑賞して参りました。

 

何がネタバレで何がネタバレじゃないか、もはやわからないので一応続きを読むシステムにします。

いくらネタバレを読んでも、ストーリーを把握しても、あの映画を観たことにはなりません。絶対になりません。…ひどい話ですがネタバレだけ読んどけばいいみたいな映画もありますからね、観たら観たでおもしろいんですけど。まあそういうのは置いておいて。

 

可能な限り鑑賞後に目を通していただけたらと思います。

 

続きを読む

「シェイプオブウォーター」感想と考察(ネタバレ含)

タイトルの通りです、現在公開中、かつ第90回アカデミー賞で作品賞・監督賞・作曲賞・美術賞を受賞したことで大きな話題となっているシェイプオブウォーター(原題:the shape of water)を先日鑑賞し、いろいろ思ったことがあるので感想と考察を綴りたい所存…

 

*あらすじやキャストの紹介などはWikipedia先生やGoogle先生を参照してください。

*ネタバレを含みます

 

続きを読む

できなくて何が悪いのか

インターネットのニュースやコラムでよく見かける、

 

「できない人の特徴」

「永遠に2流であり続ける人の口癖」

「できる人はこうしてる」

 

などなど、今はまあ適当に思いついた言葉をつなげたのですが、そういった「できない人でなく、みんなできる人になろう」という感じの文章をよく見かけるなあと思います。

タイトルの通り、私が思うのは「できなくて何が悪いのか」ということ。

 

*確かに、仕事においてできないことはちょっと困りものですけど、そういう意味合いで言っているのではないとわかっていただけると幸いです。

 

何と言いますか、できない人ができる人の口真似をしたところでポンとできるようになるわけでもなし…

それに、往々にしてこのような記事に目を留めるのは世間的に見てできる人なんですよね、皮肉なことにね。

 

いわゆるできる人って、私の考えになりますけど、謙虚さを持ってたゆまぬ努力があってこそ今の「できる」につながっていると思うのです。

努力も大切ですけれどここでのポイントは謙虚であるということ。

 

「俺はできるぞ!」と自覚していたら、それ以上できるようになろうという気持ちが薄れると思うのです。

ソクラテスの言葉じゃないですけれど、満足してしまったらそこまでかなと思うのです。

永遠に不満足なのもなかなか酷だとは思いますし果たしてそれで幸せになれるのか疑問ですけれども…その話は今回は置いておきましょう、脱線してしいますので。(現時点で大分脱線している)

 

つまり、私が「なんだかなあ」と思うのは、「できる人になろう」系のコラムはすでに客観的に見てできる人の目にしか留まらないということ。

謙虚な・向上心にあふれるできる人たちは、それを見て「もっと頑張らないと」となりますよね?

 

できない人はできないままで、できる人がより一層頑張るのってなんだかフェアじゃないと思うんです。

ずっとそれで向上していければいいと思うんですよ、でも、人には限界ってものがありますから。

限界というか壁にぶち当たったときって誰だってショックですしめげると思います。

だけれどこのようなコラムがあるから、「これでへこんだらできない人になる」なんて思う人が出てきてもおかしくないかなと感じるのです。

 

わざわざ言わなくてもわかると思いますけど、体の疲れまたは心の疲れを無視してむやみに動き続けると…そうですね、私が言及する必要はありません。

 

「ばかでえ、休みくらい自分でとれるわ」

 

そういう方はいいんです。

しかしですね、先ほども申しあげました通り「謙虚」な方。これがなかなか大変なんです。

謙虚というよりは卑屈、に近いかもしれません。

常にできる人でないといけない環境で育った人、こういった方の場合、どうなると思いますか?これも説明は別段いりませんよね。

 

こういった強迫的なものに追われている方って、皆そろいもそろって自分をいたわるのがへたくそなんですよ。

休むという選択を取ろうとしないんですよ。

 

お願いだから「できる人」になるようポイントを告げるだけでなくもっと休むことの有効性をたくさん説いてほしい。

そして私は休みを取ってグアムに行きたい。(私欲)(いけない)